bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

非日常的な

Kさん、すべてはみな、めぐりめぐっているよ

去年の9月14日に2人来て、それからまた自分一人の30分のクラブが続いていた。 9/21.28、10/5.12.19.26、11/2.9.16、12/14.21.28、1/4.11.18、2/1 ただ、11月2日には、自由活動の部活の日だと言う高校生たち10数人の男女が体育館を先客として使っ…

高知のイルカさん 2

独り言として聞き流してください・・・そんなことがずっと気になっています。誰彼と話せることではないのですが、・・・さんは最近・・・でお暮らしになったこともあるので・・・変なことお話して申し訳ございません。 ・・・さん、ありがとうございます・・…

イルカさん

( 最初は自分の非公開ブログに自分のために作ったのだが、全国に広く知り合いをもっていた故人と関わりが深かった人たちに伝えたいと思い、固有名詞を伏せたものをフェイスブックを使って公開することを思いついた ) 2日夜、・・・町の国道で・・・が運転…

イワミアーツプロジェクト

11月9日(火) 午後、湯里まちづくりセンター(島根県大田市温泉津町)へ行く。 代表の竹内くんと副代表の中山くんが展示会場の準備、そして東京から来たアーティストの本多くんとアシスタントの渡辺さんが展示作品の準備をしている。 竹内くん以外の3人…

11月5日(金)~10日(水)

11月5日(金) 翌日からいろいろと用事があるので、10日ほど続けた白ネギの出荷作業をいったん中断。今日までに12列あるうちの2列分を出荷した。 11月6日(土) 朝9時から午後3時まで、隣の地区にある檀那寺で報恩講(浄土真宗の仏事のひとつ)…

郷土 10月1日(土)~12日(火)

9月下旬にあることを知り、それをきっかけにして創刊(1976)のころから最新刊まで我が家に数十冊そろっている「郷土石見」という年数回発行の論文集のようなものを、就寝前のわずかな時間に毎日少しずつ、古いものから順番にぱらぱらとページをめくってい…

3月15日(月)~16日(火)

3月15日(月) 晴れ 「土を掘るといろいろなことがわかる」と先月の農業講義で習ったので、1圃場だけ掘ってみる。なるほど、おっしゃる通り、であった。 ポンタさんの逝去を知る。 3月16日(火) 小雨 合間合間に、1日をかけてブログを書く。(お気…

ポンタさん

1985年4月14日 広島市に遊びに行き、たまたま目にしたポスターに誘われてライブ会場のホールに入った。 その3人の演奏者のうち、ピアノの加古隆は知っていたけど、ドラムのポンタという人は知らなかった。 2009年11月23日 夜、Tさんから電…

2月27日(土)~2月28日(日)

2月27日(土) まずまずの天気(風は冷たい) 午前、所得税の申告をインターネットで行う。 午後、養蜂の仕事。 春を迎える最初の作業は「建成(けんせい)」と言って、冬を越した蜂(群)の枠をよりよい状態に並べ替えるもので、これから次の冬を迎える…

12月27日(日)~28日(月)

12月27日(日) 白ネギの出荷も終わる。もうすぐ終わる。ついに終わる。ようやく終わる。 午前・・・ 1時間ほどギターを弾く。 白ネギの出荷の帰りに図書館で本を5冊ほど借りる。(こういうのって何ヶ月ぶりだろう) 図書館を出たときに一瞬チェロの音…

11月15日(日)

農協の集荷場に白ネギの箱を下ろし、その足で広島市へ。 2日前にジャーナリスト津田大介氏の「ポリタスTV」というネット番組で、今回の企画展が1時間近い長さで紹介されていたのを観て行くことにした。 インターチェンジのバス停で自家用車から高速バスに…

11月1日(日)

白ネギの収穫、調整、出荷を終えて、11時出発。 途中、映画の舞台である島根あさひ社会復帰促進センター(刑務所)に立ち寄って、高いフェンス越しにその建物を車から眺める。 2時、浜田市の石央文化ホールにて映画「プリズンサークル」を観る。 上映終了…

10月3日(土)~5日(月)

10月3日(土) 白ネギの土寄せをする。 春の定植後から5回ほど行う土寄せも今回が最終段階。根元から首元まで土で埋めることによって食する部分(たとえば鍋料理に使う部分)が白くなる。 栽培4年目なので作業は順調に進んだのだけど、それでも丸一日を…

9月12日(土)

目が覚めると今朝も雨。昨日よりも雨脚は強い。 「どこかへ行こうか」 「どこかへ行こうよ」 朝刊を読んでいるときにそんな話になった。 用事があった2回を除けば、もう半年ぐらい町外に出ていない。 予定の広島菜の種まきをして(今日は8枚、全部で44枚…

演劇公演から参加者のないクラブを経て裁判傍聴へ

3月22日(日)演劇公演 11:00 今回の公演会場とした、昨年の暮れに近くにできたばかりのゲストハウスへ行き、演者を迎える。 演者の西藤将人さんは、島根県雲南市を拠点とする劇団ハタチ族の代表であって、その劇団あるいは西藤さんは近年こんな活動…

演劇

道路に面した建物の右端の出入り口から中に入ると、建物の前面と右側面の壁に沿う細長い土間と(Lの横棒を反対にした形)、その土間の両方向に並ぶ前後2列のパイプ椅子が見えた。 土間の先には一段高くなった板張りの床があって、その板張りの床と並べられ…

名古屋

1月14日(火) 正午前、3回目の名古屋に到着。 まずは、駅から歩いて大須観音へ向かう。 初めて名古屋を訪れたのは20年近く昔のことで、静岡の親戚に行くときに途中下車をして1泊した。 そのときに、情報誌を立ち読みして知ったのだと思うのだが、古…

あるつながり

我が家から車で2時間のところにある島根県雲南市は、2004年に、三刀屋町、木次町、加茂町などの6町村が合併して生まれた。 その雲南市には、亀尾佳宏さん、白築純さんという演劇人あるいは音楽家がいる(そして、いた)。 (お二方ともに公にも名の知…

文楽

昨日は、運転手で広島市へ。 家人たちが買い物をしている間に、たまたまやっていた「文楽(人形浄瑠璃)」を観た。 (平日の午後の公演だったが、観客の年齢層を見て納得する) 初めて観たのだけど、これほど見応えがあって、あんなに面白いものだとは知らな…

④ 下田へ、そして旅行を終える(下田・天城・伊豆長岡・三島)

(旅行記の投稿順が③-①-②-④となっています) そして、旅行4日目と最終日の5日目・・・ 2016.12.26(月) 伊東発・・・(伊豆急行)・・・下田着 発車まで時間があったので、伊東駅前の商店街を歩く。 駅舎も駅前の風景も昔と変わらない。 商店街の中にカメ…

② 懐かしき東京(上野・銀座・世田谷・渋谷・表参道・新宿)

(旅行記の投稿順が③-①-②-④となっています) 前回に続いて、旅行2日目から3日目の前半まで・・・ 2016.12.24(土) 8:00 浅草のホテル発 昨夜の浅草演芸ホールにもう一度立ち寄る。 演芸ホールの上階には浅草フランス座があるようで、建物の横にはこんな…

① さて、東京に着きました(兜町・日本橋・小伝馬町・両国・浅草・向島)

(旅行記の投稿順が③-①-②-④となっています) 早いもので旅行から1年と4ヶ月が過ぎた。「次は東京へ行こう」というタイトルで書き始めた旅行記なのだが、東京駅の八重洲口を出たところで頓挫してからも1年が過ぎている。外は雨。農作業にならない今こそ、…

③ さらに懐かしい場所へ(伊東・大室山・そしてアトリエ)

(旅行記の投稿順が③-①-②-④となっています) 旅行3日目、我々夫婦は東京から伊豆半島へと移動する・・・ 2016.12.25(日) 9:00 新宿発 ・・・特急(ロマンスカー)小田急電鉄:小田急線 10:04 小田原着 10:42 小田原発 ・・・普通列車 JR東海道本線~伊…

クラブのお休みの日に

3月15日(木) 体育館が使えないのでクラブはお休み。 だから、ではないのだけど、広島市へ行きました。 所用を済ませて、家人らと離れて、1人で市内をぶらぶら。 子供の頃から何10回と訪れたことがある、自分が住んでいる田舎から一番近い都市なので…

告別式と懐かしい土地と奇妙な偶然

2月25日(日) 集落の農業関係の会合。たった10数件の小さな集落のうち、農家はさらにその半分ほど。1番若い者が50歳という全国津々浦々どこにでもある過疎高齢化の集落。 会合の後の飲食を中座して、昼過ぎに東京へ向かう。 昼に出発したのでは伯母…

クラブがない日のマラソン大会

11月23日(木) 土師(はじ)ダム湖畔マラソン大会! ・・・あ、いえ、クラブは体育館が使えなくてお休みでした。 この日のマラソン大会のことはすでにフェイスブックに書いていて、さらにここにもう一度書き直すのも面倒なので、それをそのまま貼り付け…

次は東京へ行こう(八重洲口 その3)

ところで、今回の旅行の前に東京へ行ったのは2008年の8月のこと。今よりも8歳ほど若かった我々夫婦と長男との3人の旅行で、長男は中学生だった。2人いる子供のもう一方の高校生の長女は別行動であり、その長女の「別の行動」がそのときの旅行の目的…

次は東京へ行こう・・・

なかなか東京駅から進むことができずに日にちばかりが過ぎていく。 近いうちに「その3」を書こうと思ってます。

次は東京へ行こう(八重洲口 その2)

そういうわけで今、東京駅の八重洲口に我々は立っている。 八重洲口には「銀の鈴」という、渋谷で言えば「忠犬ハチ公」のような待ち合わせ場所として多くの人に利用されているところがあって、思い起こせば今から36年も昔のこと、某私立大学の受験で上京し…

次は東京へ行こう(八重洲口 その1)

平成28年(2016年) 12月23日 女房と東京へ行く。正午前に到着して、東京駅の南側の出口である八重洲口から歩き始める。 次は東京へ行こうということになった。東京には大学時代を過ごした懐かしい土地がある。手元には東京上野の国立科学博物館の…