bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

QRコードの向こうに

 

【その1】

 

 

「そして、その年の離れた兄が、自分と2人で(別々に)3時間の練習を続けた中学生であった。Kさん、すべてはみな、めぐりめぐっているよ」

 

前回のブログを完成させたその翌日のクラブ・・・

 

 

3月7日(木)

 

「みんな帰っちゃった」

 

この数週間、友人と2人で来ていた大学生のSくんが言う。

 

実家での在宅勤務だったその友人は会社のある隣県へ、そして春休暇で帰省していた同級生たちはそれぞれの進学先へ戻ってしまって、地元にまだ残っているのは自分1人になったとのこと。

 

それから1時間ほど、別々のコートで2人別々にバスケの練習。

 

(10数年前にも見た光景)

 

2人だけなのでいつもより早めに練習を終えて、2人でモップ掛けをした後に、Sくんに話す。

 

「15年ぐらい前にこのクラブを始めたんだけど。最初は参加者が少なくて(今も誰も来なくなったけど)、参加も安定しなくて、君のお兄さんと自分の2人だけのときもあってね。お兄さんは中学生だった。その日はなぜか昼から始めてて、お兄さんと自分は別々に3時間も練習をしたんだよ」

 

 

【その2】

 

3月8日(金)

 

クラブの新しいポスターをつくる。

 

 

ポスターといってもA4版のチラシ程度のもので、クラブ開始当初から公民館と体育館の2ヶ所に掲示してもらっている。これまでは年に1度程度、作り直してデザインを変えたりしていた。

 

2年前に貼り替えたものが色あせてさすがにみすぼらしくなって剥ぎ取ったのだけど、参加者がない状況では新しいものを作る気にもならず、そのまま数ヶ月が過ぎていた。

 

クラブのウェブサイトも手直しした。

 

クラブB&J - いわみbunbunサイト

 

ウェブサイトの修正は、ポスターより先の、数日前に始めていた。QRコードを中心に据えた今回のポスターのためには、ウェブサイトの手直しが必要だった。

 

 

【その3】

 

再び3月7日(木)のクラブに戻る・・・

 

「4月から集落の役が始まるし、クラブできない日があるかもしれないけど、サイトのカレンダーに予定載せるから。このクラブのサイトがあるんだよ」

 

「(Sくん、スマホを手に持ちながら)なんで検索すればいいんですか?」

 

「ひらがなで、いわみ、アルファベットの小文字でbunbun、かたかなでサイト・・・」

 

「あった、これですね」

 

「ずいぶん昔にノートパソコンで作ったものなんで、スマホだと変なとこで改行したりして見にくいんだよね。いま手直ししてる途中なんだ。明日ぐらいには完成するからね」

 

 

【その4】

 

2年前にポスターを作り替えたときに、公民館主事がそのポスターにクラブのサイトのQRコードを付け加えてくれて、スマホをコードにかざすだけでサイトが表示されるという、その便利さは知っていた。

 

ただ、スマホを持たない自分には、クラブのサイトがスマホの画面にどのように表示されるのかを知る機会もなかった。

 

体育館に来る前も、女房のスマホの画面と見比べながらサイトの編集(手直し)をしていたのだけど、その少し前まで見ていた同じ画面が、Sくんのスマホにも映し出されていることが、当たり前なのだけど奇妙な感じがした。

 

(その後、ノートパソコンでもスマホの表示に変えて編集できることを知った)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Kさん、すべてはみな、めぐりめぐっているよ

 

去年の9月14日に2人来て、それからまた自分一人の30分のクラブが続いていた。

 

9/21.28、10/5.12.19.26、11/2.9.16、12/14.21.28、1/4.11.18、2/1

 

ただ、11月2日には、自由活動の部活の日だと言う高校生たち10数人の男女が体育館を先客として使っていて、なぜだか誘われた自分が彼ら彼女らと一緒にバスケットボールのゲームを30分ばかりするということはあった。

 

 

2月8日(木) 

 

5ヶ月ぶりの参加者あり。9月14日と同じ2人。

 

元同級生のその2人のうち、大学生の方は春休みで、もう一人は県外に就職したのだけどコロナ禍の流れで実家での在宅勤務をしていると言う。

 

自分は7時30分まで1時間半の一人での練習。

 

 

2月14日(水)

 

夜、Kさん逝去を知る。(前回までのブログ)

 

Kさんとは10数年前、このクラブを始めた頃からの付き合いだった。

 

最初は、お互いのブログでのコメントのやりとり。

 

「外見上同じに見えても、何かを通して意識の変容があればその中身はまったく違うものってありますよね。見える人には見える。今年度もクラブの発展を期待しております。」(2009.4 Kさん)

 

「指導者(見る側)が線引きしているのですね。そうしてみていると、いつの間にか集団にも伝わり、本当に線(溝)ができてくる。年齢で、男女で…、bunbunさんの記憶の中で一つの集まりになっている子ども達は、子ども達の記憶の中でも学年を超えて一つになっているのでしょうね。」2009.5 Kさん)

 

その後、Kさんの暮らす高知県と縁ができて、高知市で3回、そして数年後には広島市で1度、実際に会ったりもした。そこにはいつも『学び合い』や(古)武術があった。

 

最後にKさんに会ってから、いつの間にか10年が過ぎている。

 

 

2月15日(木)

 

前回と同じ2人。

 

 

2月23日(木)

 

前回と同じ2人と高校生が4人。

 

知らない高校生たちだったけど、そのうちの1人は去年11月2日のクラブで一緒にバスケをしたときに見た記憶があった。4人ともに2年生で、2人が地元、2人が町外と県外からの寮生だと言う。

 

「クラブB&Jって、何の略なんですか? このクラブってどんな感じなんですか? 公民館で少しは教えてもらったんだけど」

 

「場と術の会の略なんだよ。でもそれじゃあ誰も来ないだろうからイニシャルとってね。もちろん常識の範囲だけどなにをやってもいいクラブでね。数年前の高校生はバレーボールしてたよ。もう15年ぐらいやってて最初は小中学生ばかりだったけど、やがて高校生が来るようになってね。でも、コロナのころからその高校生も来なくなって・・・」

 

1人の高校生の質問に答えていると、さらに別の高校生が近づいて来る。

 

どこかで見たような顔だと思って尋ねると、小学校低学年の頃の数年間、兄と一緒に参加していた子だった。

 

「やっぱりWくんか。ずいぶんと久しぶりだなあ。そうだ、Wくんに聞けばクラブのこと分かるよ」

 

 

2月25日(日)

 

夕方から日曜のバスケ。

 

集落の日帰り旅行で飲酒していたので、1kmほどの道を歩いて行くことにする。

 

途中、ウォーキング中の親子に出会い、一緒に歩く。

 

(体育館の前で、小学生の頃クラブに来ていて今では大学3年になったOくんが、親子の娘の方に向かって「Kちゃん?」と言ったのが、その後の訪問につながる)

 

体育館では、飲酒後なので自重してゲームには参加せず、自主練のみ。

 

それから体育館のすぐ近所の家へ。

 

そこはウォーキングをしていた親子の家で、ちょっとだけ確認したいことがあって訪ねたら、「まあ、上がって一杯やりんさいや」と言われ、夕食時のテーブルに座る。

 

この食卓に座るのは10年ぶりぐらい。あの頃は近くであった元旦恒例の集まりの後などに何度も立ち寄っていた。

 

「まだB&Jやっとるんで」と言うと、家族それぞれがそれぞれなりに「えー、そうなん」との反応。

 

自分がこの家とお近づきになったのは、お互いにミニバスクラブに所属する子の保護者だったことが切っ掛けで、それ以前に女房の親戚の家でもあった。

 

保護者だった自分は、同時にミニバスクラブに通い始め、1人で低学年男女の指導をすることになった。

 

そして指導の3年目が終わる頃に『学び合い』を知り、4年目には教えない指導を勝手に始めた。(その時の子供の1人が、この家の3女。当時小3だった彼女は今では地元で働いている)

 

次の年にはミニバスクラブを辞め、クラブB&Jを始める。

 

『学び合い』のブロググループでこのブログを始めたのも同時期で、上述のKさんを知ることにもなった。

 

新しく始めたクラブB&Jにはこの家の小学生だった3女、4女、そしてやがては中学生の次女も参加した。

 

その家の子供たちだけでなく、両親や祖父も何回か見学に来ているし、祖母に至っては納屋から持ち出したような長いロープを持参して子供たちと長縄跳びをしたこともあった。

 

そしてさらには、この家の子供たちの伯母は学校教師であって、『学び合い』にも関心があり、当時自分が企画した県内某小学校への授業参観に加わったりもした。

 

彼女は当時務めていた学校の学校だよりに、クラブB&Jについて書いたことがある。

 

クラブB&Jを始めた頃に、参加者が中学生1人という日があって、それでも彼と自分の2人は別々のコートで別々に3時間も練習を続けたということをこのブログに投稿した。(この日は何故かいつもの夕方からでなく昼過ぎからクラブを始めていた)

 

そのブログを読んで、彼女は学校だよりの文章を書き、その文章のことをさらに自分はブログにして投稿した。

 

(以下は、その投稿への彼女のコメント)

 

「3時間の練習の話は、私にとって衝撃でした。水泳部の生徒がひたむきに泳ぎ続けている姿を伝えたいと思ったとき、あのブログの記事が浮かびました。こちらこそ大切なことに気づかせてくださってありがとうございました。」(2009.6)

 

食卓でお酒を頂きながら、祖父母(途中退席)、両親、3女、伯母、と10年以上も昔のそんな思い出話をする。

 

 

2月29日(木)

 

前回と同じ2人に加えて、クラブは初めてと言う彼らの同級生の3人。

 

ここ何回か続けて来ている2人のうちの1人は自分の家の隣の子。(隣といっても田舎なので100mは離れている)

 

年の離れた彼の兄は中学生のころにはいつもクラブB&Jに来ていたが、弟の彼とはずっと縁がなかった。でも、高校卒業間近の去年の冬から長期休暇になるともう1人の友人と一緒に来るようになった。

 

そして、その年の離れた兄が、自分と2人で(別々に)3時間の練習を続けた中学生であった。

 

 

「Kさん、すべてはみな、めぐりめぐっているよ」

 

 

 

 

 

 

 

高知のイルカさん 2

 

 

独り言として聞き流してください・・・そんなことがずっと気になっています。誰彼と話せることではないのですが、・・・さんは最近・・・でお暮らしになったこともあるので・・・変なことお話して申し訳ございません。

 

・・・さん、ありがとうございます・・・お気になさらないでくださいね。

 

故人と・・・との両方に関わりのある(あった)人は、私には・・・さんしか思い当たらないのであんなメッセージを送らせてもらいました。 あの日、・・・小を後にして、・・・さんと・・・校長と3人で電車に乗り広島駅で一緒に昼食をとったのが最後でした。それからの10年、そしてこの1年、さらにはあの日、その直前に、・・・さんが何を思い、どのように生きていたのかをこれからの人生のなかで考えてゆくことが自分には必要なんだと思っています。

ある時期に『・・・』に関わった自分としても・・・

 

 

 

 

イルカさん

 

( 最初は自分の非公開ブログに自分のために作ったのだが、全国に広く知り合いをもっていた故人と関わりが深かった人たちに伝えたいと思い、固有名詞を伏せたものをフェイスブックを使って公開することを思いついた )

 

 

 

 

2日夜、・・・の国道で・・・が運転する車が歩行者の男性をはねる事故がありました。男性は意識不明の重体となっています。

事故があったのは、・・・町・・・の国道・・・号です。警察によりますと、2日午後11時半ごろ・・・路上にいた男性をはねました。この事故で、・・・の小学校教諭・・・さん(59歳)が、頭などを強く打ち、・・・市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。

現場は片側1車線の直線道路で、横断歩道や信号などはなく、警察で事故の原因を調べています。

 

(2024.2.3  ・・・NEWS)

 

・・・ 2月13日 ・・・喪主・・・ 

 

(・・・おくやみ情報)

 

 

・・・60歳になる直前だった様子(本人の・・・によると誕生日は1964.2.・・・)

 

 

写真の説明はありません。

(・・・さん作、・・・より借用)

 

これも?(私作?)
息子さんの画才ってお父さん譲りだったんですねえ。(お母さんだとばかり思ってた・・・)
それにしても僕も絵をたまに描くけど、天と地ぐらいの差(もちろんこちらが地)がありますねえ。
 
はい。私作です。
初めに使った絵は、とりあえず前にかいたものです。
6月に顔面強打し3針縫って、前歯も折れる怪我をしたとき、眼鏡も変えたんで、絵も変えました。
 
(2015.8.6 ・・・でのやりとり)
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2009.02.11 ・・・さんのブログに初めてコメントを投稿する。

 

2010.4 何の縁なのか、上の子が・・・の大学に入学する。

 

2010.9.19 ・・・の武道館で・・・さんと初対面。

 

2010.11.5 ・・・での『・・・』の会に参加する。

 

2011.8.20 ・・・での『・・・』の会に参加する。

 

2014.6.○○ 広島市・・で某懇親会に参加して、来広の・・・さんと同席する。

 

(・・・さんに会ったのはこれが最後)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2013.4 ・・・小 → ・・・

 

「 ・・・に・・・教授と・・・教諭をお招きして、6月10日(金)・11日(土)の2日間『・・・』を学ぶ会を行います 」(2016.4 ・・・)

 

「 9月16日(土)午後、・・・で『・・・』を学ぶ会を開きます 」(2017.8 ・・・)

 

「 落ちてきた体力を何とかしなければと、運転しながら腹筋に力を入れている今日この頃(苦笑)。何せ片道1時間以上ありますので 」(2018.2 ・・・)

 

2018.4 ・・・小 → ・・・小 

 

「 全校生徒3名の学校ですが、毎日楽しく充実しております 」(2021.2 ・・・)

 

2021.4 ・・・小 → ・・・

 

「 最近ちょっとはゆったりする時間が作れています。来年度はまたどうなるか分かりませんが(笑)…いや、いい1年にします! 」(2023.2 ・・・)

 

2023.4 ・・・小 → ・・・

 
(異動は「全国公立学校人事異動名簿」より)
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
”あなたは、同志でした。かけがえのない同志でした。
お会いした時、同じような奇跡が、お互いのクラスに起きていることにお互い感動し涙を流し合いました。
私たちの蒔いた種は、次の花を咲かせているのでしょうか?
先生の蒔いた種はきっと・・・に広がっているのでしょう。
目に見えます。
空から見てください。
『』の花が咲いて広がり、笑顔に溢れるクラスが、日本中に広がる景色を!
先生との出会いに感謝です。”
 
”空の上やけど、
やっぱり、おめでとうを言わずにおれない。
せっかくの還暦やし、センセ、おめでとうと言わせてもらいます。
おめでとう🎉
おつかれさん。”
 
 
(2024.2.14 ・・・さんの・・・への2氏の投稿。これを読んで・・・さんの名で検索して事故のニュースを知った)
 
 
 
イルカさん、ただいま帰宅しました。それにしても改めて思えば、昨夜は0時ごろまで6時間もお話してたんですね。とても盛りだくさんで贅沢な旅でした。誠に有難うございました。
 
(2010.9 自分のブログに・・・さんが投稿したコメントへの返信)
 
 
 
 

その後のクラブでのこと

 

8月10日に大学1年などが4人来ただけで、夏休みこの1回で終わりと思っていたら、1ヶ月ほど経った9月7日に高2が2人と大学1年が2人来て、翌週の14日には前回の大学生2人が続いてやって来た。

 

そして、「明日から後期です」と大学生の1人が言ったその翌週からは、今では通常となっている自分1人のクラブが続いていた。

 

11月2日(木)

 

午後6時前。

 

ネットを挟んでバレーボールをしている高校生らしき男女10数人が、体育館入り口の扉を開けてのぞき込む私の方を一斉に見る。(あとで数えたら15人だった)

 

「いや、続けてもいいんだよ。何時までやるの」

 

「6時です」

 

「一人でいいからちょっと(来て)」

 

やって来た男の子は、自分たちは高校陸上部だけど、リフレッシュなんとかの日なので今日はバレーボールをやっている、と言う。

 

(それから、試合中の別の高校生とのやりとりもあって)

 

「バスケやるんですか? 一緒にバスケしませんか?」

 

(そして、高校生男女の中に混じってバスケのゲームをする自分)

 

ゲームは短い時間で終わり、いつものように早々に帰宅した私に女房が言う。

 

「そういえば、体育館の鍵を(私の代わりに)借りに行ったら6時まで高校生が借りてるって言われてた」

 

「クラブのこと宣伝しといたよ。これでまた参加があるとは思わんけど、こんな出来事もクラブを続けているからこそだよね」

 

 

 

 

 

 

バスケットボール大会の成績

 

8月27日(日) 矢上カップ 初戦で敗退、1本だったか

 

9月24日(日) 秋のリーグ戦 1試合目1本、2試合目0本、褒めてはもらった

 

10月15日(日) 秋のリーグ戦 1試合目に2本、2試合目に3本、よいパスができた

 

11月5日(日) 秋のリーグ戦 1試合目1本、2試合目0本、2試合目はたくさん打ったがみな外れる  

 

・・・今シーズンの大会がすべて終わる。

 

2010年12月、49歳の年に初めてバスケットボールの大会に出てから早13年。

 

思いついて、これまでの自分のシュート本数を大会ごとにまとめてみる。

 

とても低いレベルの自分の記録なので、なんの自慢にもならないが、還暦前頃からいくらか結果が出せるようになっているのが、年齢的に見てもなかなか面白い。
 
もっと練習したいと思う今日この頃なのだけど、さて、これからさらなる浮上が期待できるのか、はたまた、老化によって早速に失速し墜落するのか・・・
 

 

・2010年

12/ 5 1試合1本(シニア)

 

・2011年

10/16 2試合1本

11/20 ?試合1本(シニア)

 

・2012年

 2/19 0本

 4/29 ?試合1本 

 4/30 0本

 5/ 6 0本

10/14 0本

11/11 0本

 

・2013年

 4/29 2試合各1本

11/23 0本

 

・2014年

 5/11 0本?(シニア)

10/26 0本?

 

2015年

 5/17 0本?(シニア)

 6/21 0本?(シニア)

10/ 4 0本?(シニア)

 

・2016年

 5/ 1 0本?

 5/29 0本?(シニア)

 6/19 0本(シニア)

10/16 2試合4本

10/30 1試合4本

11/ 6 0本?(シニア)

 

・2017年

 3/12 0本?

 9/17 0本?(シニア) 

10/22 0本?

11/ 5 0本?(シニア)

 

・2018年

 5/20 1試合目3本、2試合目2本

 5/27 1試合目3本、2試合目2本(シニア)

 8/19 0本?(シニア)

 

・2019年

 5/19 0本?

 6/16 0本?(シニア)

 7/15 0本(シニア)

10/ 6 0本?(シニア)

10/20 0本?

11/24 0本?(シニア)

 

・2020年

10/18 0本(シニア)

 

・2021年

 4/25 0本

11/ 7 1試合2本

 

・2022年

 5/22 1試合目5本、2試合目1本

 6/19 1試合目1本、2試合目0本

 7/10 1試合目0本、2試合目1本

 8/28 1試合目4本、2試合目0本(シニア)

 9/18 2試合で1本

10/ 9 1試合目2本、2試合目1本

10/30 1試合目0本、2試合目2本

 

・2023年

 3/26 1試合3本

 4/23 1試合目2本、2試合目7本

 5/14 1試合目0本、2試合目1本

 6/ 4 1試合目2本、2試合目0本 

 6/17 3試合各1本(シニア3×3)

 7/23 1試合1本(シニア)

 8/27 1試合1本

 9/24 1試合目1本、2試合目0本

10/15 1試合目2本、2試合目3本

11/ 5 1試合目1本、2試合目0本

 

 

 

写真ブログ

 

雹による広島菜被災の翌日(昨日28日)に、当初の予定通り広島市立大学で開催されている岩崎貴宏展へ行きました。

この春に市立大学芸術学部の准教授として着任された岩崎さんは、広島市を拠点として国内外で活躍する芸術家です。

 

・・・久しぶりに写真ブログを更新しました。

 

ヒロシマ、広島菜、そして美術展 | iwamibunbunsite (wordpress.com)