bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

傘揃え

夕方5時から地元のお宮で、傘揃え(かさぞろえ)。 7月2日(うるう年は7月1日)の半夏の日に行われる田植ばやしのための、総仕上げの合同練習をこの地では傘揃えと呼ぶ。 その今日の傘揃えで、隣で太鼓をたたいていた、去年まで10年間この田植ばやし…

持続するイメージ

イメージする能力とは イメージしたそのイメージがイメージとして持続されるということ イメージはイメージにすぎないから それは曖昧模糊としている 現実する姿というものがそこにはまだない なのに ないものに触れていると感じる なぜか それは、それが、…

とりあえずの5冊

昼休みに職場から歩いて1分のところの、集合店舗のなかにある書店に行った。 「情報によると ” 『学び合い』スタートブック ”が店に置かれるそうだが」 若い店主はそれに答える。 「早ければ今週末には届くと思います。とりあえず5冊ほど置いてみることに…

日記

携帯電話にメールアドレスを打ち込むことを始めた。 (携帯電話を使いこなさない私は、こういうことは普段しないのである) クラブに参加する子どもたちの保護者のアドレスは(一部ほど)この春にはもらっていた。 そのアドレスをパソコンに打ち込んで一覧表…

開かれているということ

私たちのクラブには固定された参加者というものがない クラブの時間に体育館に一歩足を踏み入れた瞬間からだれでも参加者になる そしてそれは体育館からでたところで終わる だから「場と術の会」という(唐突だけど) まずは「場」がある だれに対しても開か…

夏休みの宿題を「みんな」でやろう会

暑い 夏だ 夏といえば夏休みの宿題 子どものころのいやな思い出もよみがえる (始まるのに終わっていない!) だけど それを取り組みの中心におく 夏休みの宿題を「みんな」でやろう会 これが実現すれば今年で2年目 1年目の実績はとりあえずある だからや…

ブリコラージュ

なんであってもいい ここにあるものでやる それが、よいものでなくてもいい それが、わるいものでなくてもいい そんなことはかんけいない あるものでやる ここにないものからは、なにもはじまらない 「ブリコラージュ(Bricolage)」とは、ありあわせのもの…

クラブ

昨夜は、ライブの片づけを終えて帰宅したのが午後11時。 それからブログを書いて、さらにそのブログに手を加えたりしたので、寝たのが午前2時30分。 今日は1日中、眠たかった。 夕方からはクラブ。 小1:2人、小2:3人、小3:7人、小4:1人、…

いつにもまして、ぐちゃぐちゃだけど、なんたって、当町に山下洋輔ですからね、的日記

村上ポンタ秀一 (ドラム)、 山下洋輔 (ピアノ)、 坂井紅介 (ベース) 午後から休暇をとって今回もまたライブの手伝いに行く。 私がライブの手伝いをするのは、まずはリハーサルを見ることができるからなのである。 他のジャンルのリハーサルは知らない…

そっと記する

漫画家 小林よしのり の「天皇論」と「昭和天皇論」を読み、今は「新天皇論」を読んでいる。 目から鱗の本である。 私は10年前に戸籍係をやっていた。 戸籍に記載されている氏には今の漢字(通用字体)だけでなく昔の漢字(旧字体)が使われている。 「辺…

謹んで

次に書き写すのは、今日読んだ内田樹さんのブログからです。 謹んでコピペさせていただきます。謹んで・・・ 祈りは、遠いものをめざす。 ふつうは現実の目の前には存在しないものをめざす。 私たちは死者を鎮魂するために祈り、未来に実現してほしいことを…

何故なのか

「みんなでみんなが幸せになるクラブをつくること」 目指すところは、そういうことなのだということが、ようやくわかったような気がする でも、その幸せっていったいなんなんだろうか それがなんなのかを見たいからずっとクラブをやっている そして、その答…

保護者の拍手のあるクラブ

小1:2人、小2:5人、小3:7人、小4:4人、小6:4人、中1:1人の計23人と大人。 拍手の話から先に。 クラブの終わりの掃除の後に、みんなが次第に集まっては来たけれど、その集まった輪の一部でさらに輪になってカードを見たりしている子ども…

養蜂

午後から休暇をとって採蜜の手伝いに行く。 養蜂の様子

命運

今はまだ、あいまいにした方が良いと思った。 具体的では、あとから支障があるかもしれないから。 功利的に考えれば、書き留めておくにしても、あいまいにしておいた方がよいと思った。 でも、それはやめた。 あすのわが身の保証は誰にもできないのだから。 …

日記

高3の息子が行きたいというので、2人で大阪の某大学のオープンキャンパスに行く。 朝6時に出発して(車で広島へ、広島から大阪まで新幹線で)夜7時30分に帰宅するという強行軍だったが、息子も良い刺激になったようだ。(おそらく) そして、私にとっ…

お誘い/ある土曜日の朝の気分

お誘い 毎週土曜日のミニバス教室。 子どものミニバス教室だけど、今日はまた1人大人の参加者が増えた。 このミニバス教室の前半は基礎練習で後半は試合。 今日は、6分ずつ小学生の試合と、大人対中学生などの試合がそれぞれ3回行われた。 大人と中学生な…

マナビバ

週に1回しかクラブができないことがくやしいので、さらに何かをやろうと考えた。 その名は、「マナビバ」。 日本語では、「学び場」となる。 日本語でなければ「マナ」と「ビバ」である。 これは休日にやることになる。

クラブ

小1:3人、小2:5人、小3:7人、小4:3人、小6:4人、計22人。 「自分たちで」「みんなが」「できる」ということがこのクラブの目標であり、私はそれが達成されるかどうかを見ている。達成が難しいようならみんなを集める。 始めにそんなことを…

「みんな」の実現

「自分たちで、みんなが・・・できる」というクラブの時間をつくりだしてもらおうと思っている。 「・・・」のところは、「生き生き」でも「幸せに」でも「うれしく」でも、肯定的な言葉であればなんでもいい。 今はこのことだけを求めていこうと思っている…

報告です

ここは冷静に行こうと思う。 すぐに調子に乗るのが私の悪いところである。 ここから車で40分のところで保育を勤めとされている人がいる。 以前からその人のツイッターでのつぶやきを読んでいた。 読みながらずっと同類のにおいを感じていた。(安っぽい表…

やっていること

地元小学校の運動会に行く。 息子が卒業して以来なので6年ぶりの運動会である。 なんでと聞かれて、孫が20人ぐらいいるもので、と答える。 孫というのはもちろん私のクラブに来ている子どもたちのことである。 でも、私の同級生などが数人、父親としてわ…

今日のクラブ

小1:1人、小2:5人、小3:9人、小4:4人、小6:2人、中3:1人、大人:1人、計:23人。 このクラブを始めてから、小学生だけで20人にもなったことは初めてだと思う。 今日も数人、初参加の子どもたちがいた。 初参加の子どもたちがいて、人…