bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログの開設

先日の私のブログで、私がブログを始めた理由を思い出しました。 1年前の3月にバスケクラブをとびだして、4月から自分のクラブを始めました。 クラブのスタートがきれると感じたのは、年がかわった今年1月のことでした。 独立して数ヶ月間は数人の参加者…

大阪からの参加

小学1~5年8名、中学1年8名、そして保育園(幼稚園?)児の、計17名の今日のクラブでした。 「小学校や中学校の先生にクラブを見に来てくださいとメールを送ったよ。それから、もしかしたら私のブログを読んだ新潟県の先生が訪ねて来るかもしれないよ…

お知らせ(とくに島根県石見地方のみなさんへ) / リトル・ピープル

お知らせ(とくに島根県石見地方のみなさんへ) 8月9日(日)に吉賀町立七日市小学校で『学び合い』の会が開催されます。 その会では七日市小学校の3名の先生が『学び合い』の授業の実践報告をされます。 七日市小学校の教師数は10人程度だと推測するの…

今日の2題

〇其の壱 午後7時からの1時間30分、消防団の夏季訓練がありました。 号令のもと、整列したり、右向いたり、まわったり、前に行ったり、後ろに行ったり、を繰り返しました。 「言葉は、詩にも、歌にも、そして号令にもなる」(bunbun) 〇其の弐 テーマ:…

大騒動でした(私ひとりで)

夕方帰宅して部屋のドアを開けた私の足先には息子の顔がありました。 横になっている息子のすぐとなりでは、我が家に1台のパソコンがウィルス検索をしていました。 いつもの夜更かしのためなのか、または今日1日の補習授業あるいは部活動の疲れのためなの…

山から都市へ(そして親ばか日記)

朝は我が家の裏山の谷のなかにいました。 夕方は広島市の平和公園にある国際会議場にいました。 2年に1度、この時期になると、山の所有者が集まって沢沿いの山道の整備を行います。 そして、今回を最後としてこの作業も中断することとなりました。 仕事と…

新聞掲載

女房が新聞に載りました。 それは地方紙の、そのなかの地域のコーナーの、その一画に載ったものではありますが、なんと写真入りではないですか。 負けました。 私のクラブよりも先を越されてしまいました。(なんちゃって) 『(前略)10年前から「ちいさ…

今度こそ、寝るために、もう一つ・・・ / 多様さだけがつながることができる

今度こそ、寝るために、もう一つ・・・ 重大なことを忘れていました。 受信メールが来ているのを見た瞬間、来月『学び合い』益田教室を計画しているSさんから、その詳細が来たのかと思いました。(詳細決まったらすぐ教えてね) でも、それは、とんたんさん…

夏休みのクラブ

「夏休みだから、みんなが都合の良い日に、夏休みの宿題をする集まりでもしようか」 「えー、せっかく体育館でやっているんだから、体育館のほうが・・・」 「そうだな。中学生も良い日があったら、都合をつけるよ」 「それじゃ、明日」 「いや、明日はちょ…

あれから1年が経ちますし・・・ / 日食

あれから1年が経ちますし・・・ ある教師に、軽く飲食でもする集まりを考えているのだが、というメールを送りました。 昨年の夏に、益田市での『学び合い』の会に一緒に参加したYさんにもこのことを話してみようと思います。 さて、どうなることやら・・・…

もし、

大学4年の夏、例年よりも少し早めに帰省して県職員の試験を受けました。(落ちました) それからちょうど1週間が経った日の、夕方のころからだったのか、雨脚がしだいに強くなり、床につくころには雨音や増水した川の音が、尋常ではないと思い始めていまし…

パフォーマンス

エレクトーンの解体が終了しました。 はずしたネジを数えたら600個もありました。 分解していくのは、なかなか面白いことでした。 解体も終わりに近づいたころ、これも一種のパフォーマンスだなと思ったところで、20年以上昔に、福岡市で観た前衛的なパ…

分解

朝起きると、昨日に続いてエレクトーンの解体作業。 (新しくキーボードを買ったこともあり、結婚時に女房の実家から運んだ、古くて大きくて、今では音も十分には出なくなったエレクトーンを廃棄するために、昨日から少しずつ、ひとつひとつの部品まで、解体…

火船(ひぶね) / 夏休みの(私は3連休の)初日

火船(ひぶね) ブログを書き終えて、思い立って「火舟祭」に行って来ました。 火舟は、最後の石段を上り、お宮に到着したばかりという様子でした。 大人たちと一緒にお宮まで引っぱった子どもたちが、火船のまわりに10数名いました。 そのなかにクラブの…

11111の5人 / 11111 / わくわく、わくわく

11111の5人 そして今夜の音楽のサークルに集まったのは「11111」の5人のおじさんたちでした。 (終わりごろに女性が1名加わりましたけど) 11111 今日の日記の「わくわく、わくわく」を書いてから、私のブログのカウンターを見ると「11…

満員御礼・千客万来

出勤の車のなかには、Tシャツとジャージとバスケットシューズとバスケットボールと、そして持参するのは今日はじめてのホームセンターで買った棒。 この春から職場では、20代の女性2人と私との3人の事務室。 終業時間の5時15分。 早く行って稽古でも…

列の端を歩く

その全盲の子を遠出につれて行くのに、危ないと思って列のまん中に入れて、両側の子と手をつながせていた。ところが男の子二人が飛んできて、それじゃかわいそうだと抗議した。それじゃ〇〇ちゃんはどこ歩いているか、なにもわからんじゃないか。そして、列…

1984年 東京-2009年 島根

昨日、村上春樹の新しい小説「1Q84」の上巻を図書館から借りました。 最初の場面は、1984年4月のある日、駒沢と三軒茶屋(東京都世田谷区)の間あたりの首都高速道路で渋滞に巻き込まれたタクシーの中。 私は、1984年の3月まで、三軒茶屋から…

今日も一杯

今晩は、消防団の幹部会とその後の一杯。 幹部といっても私はそのうちの下っ端。 役場の職員としては幸いに(?)ずいぶん遅い35歳でのやむない入団でしたが、それからの10数年間で、先輩方が次々と、予定どおり、あるいは不幸にしての退団をされて、ず…

1、2個の音で

今日は、ピアノの調律をしてもらいました。 調律士は25年間、我が家のピアノを調律してくれている人で、アマチュアのジャズのビッグバンドでトランペットを吹いてもいる人です。 調律が終わったときにはすでに12時をまわっていたので、我が家の今日の昼…

夕暮れどきのこと

6時から近くのスーパーマーケット(大型集合店舗?)の「土曜夜市」へ妻と行く。 今晩は夜市の出し物として、はじめに地元の高校と中学校の吹奏楽部による演奏があり、その後(数年前の町村合併以前で言えば)隣の町の社中による神楽が行われる。 (と、書…

視野を広くすること

こんばんは50人ぐらいのある宴会がありました。 2次会への流れには乗らず1次会で帰りました。 でも1次会の会場には最後の二人になるまでいました。 少しずつ宴会場から人がいなくなっていくのを見るのは新鮮なものでした。 7時からの宴会だったので、…

今日のクラブ

開始時間から30分ばかりは、小学生が4人でした。 ふと思いつき、倉庫にあった棒を持ち出して杖術(じょうじゅつ)のように振り回して見せたところ、男の子が関心を持ちしばらく真似をしていました。 それから小学生3人、中学生7人、最後に高校生1人(…

場と術の会

日記を検索してみたら今年の2月28日にも、このことは書いていました。 私たちのクラブは、通称名を「クラブB&J」といい、その本名は「場と術の会」といいます。 「場と術の会」という名を思いついたのは1年前の2月17日のことでした。 当時の日記を…

それぞれにつながりがあるような、ないような・・・

何年も昔のこと、ジャガイモからでん粉を取り出すことに熱中したことがあります。 収穫されたジャガイモの小さくて捨てられようとするものを畑から持ち帰り、ミキサーにかけてでん粉をとりました。 泥水のような濁りのうちから出現する純白のものを集めるこ…

贈与 / 音楽のつつましい願い

贈与 「本が死ぬところ暴力が生まれる」(バリー・サンダース)より。 ”教師は生徒に対して、運動場と教室を厳格に区別する。しかし、文字と生きた結びつきを持ちたいと願っている子どもは、遊びの態度なしにはそれをやることができない。” ”アルファベット…

今日という日

休日のこの二日間の、昨日は吹奏楽部の練習で一日を終え、今日は、大学進学のための特別講義に参加する娘と、娘の友人を乗せて、車で1時間ほどの会場へ向かう。 会場の高等学校で二人を降ろし、市の図書館へ行く。 書架にあった「音楽のつつましい願い」(…

行ってみたいな(でも東京は遠すぎる)

『この唯物論的空間には、多様きわまりない萌芽を限界づけ、押しとどめ、方向づける壁というものがない。差異のビートを刻みこむ軽快な運動体に抑圧を加える中心もなく、線形的な秩序もない。そのため、この空間に生まれてきたばかりの音の粒子は、そこで自…

大変だ

月2回の音楽のサークル。 私を含めて5人のおじさんの参加。 今日ようやく練習の入り口にたどり着いた感じで、何回か同じ曲を演奏しました。 私は、ピアノを担当しますが、歌詞とコード進行しかないので、CD聴きながら探っていくしかありません。 私の能…

こころざし

午後からは半夏祭(はんげさい)の田植ばやし。 小学校の校庭に大人と地元の小学生全員(約100名)が集合する。 校庭で、ある子どもが「今日はクラブある?」というので、心配になって別の子にも聞いてみる。 「えー、今日はないの」 「この間配った紙(…