bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

活動の様態

QRコードの向こうに

【その1】 「そして、その年の離れた兄が、自分と2人で(別々に)3時間の練習を続けた中学生であった。Kさん、すべてはみな、めぐりめぐっているよ」 前回のブログを完成させたその翌日のクラブ・・・ 3月7日(木) 「みんな帰っちゃった」 この数週間…

イルカさん

( 最初は自分の非公開ブログに自分のために作ったのだが、全国に広く知り合いをもっていた故人と関わりが深かった人たちに伝えたいと思い、固有名詞を伏せたものをフェイスブックを使って公開することを思いついた ) 2日夜、・・・町の国道で・・・が運転…

バスケットボール大会の成績

8月27日(日) 矢上カップ 初戦で敗退、1本だったか 9月24日(日) 秋のリーグ戦 1試合目1本、2試合目0本、褒めてはもらった 10月15日(日) 秋のリーグ戦 1試合目に2本、2試合目に3本、よいパスができた 11月5日(日) 秋のリーグ戦 …

写真ブログ

雹による広島菜被災の翌日(昨日28日)に、当初の予定通り広島市立大学で開催されている岩崎貴宏展へ行きました。 この春に市立大学芸術学部の准教授として着任された岩崎さんは、広島市を拠点として国内外で活躍する芸術家です。 ・・・久しぶりに写真ブロ…

バスケットボール

7月23日(日) [2023おじさん no バスケットボール大会] 集まり始めた人たちを見て、感慨深いものがあった。 自分たちの地元チーム、隣町のチーム、近隣2市から各1チーム、そして隣県広島市から2チームの計7チーム。 前回のこの大会が2019…

バスケ

6月4日(日) 春のリーグ戦、3日目。 第1試合、2本 第2試合、0本 今日もまたシュートが決まらない。ただ、試合開始からしばらく無得点だった第1試合の、自軍の初得点が自分ではあった。 6月10日(土) 監督のヒノハラくんからライン。 『 3❌3参加…

年寄りの冷や水でも

5月14日(日) バスケットボール、春のリーグ戦、第2日目。 去年から始まった春と秋のリーグ戦(各3日)には、得点王などの表彰が行われることもあって試合ごとの全選手の記録が貼り出されるのだが、先月24日のリーグ戦第1日目、第2試合の自軍トッ…

7本

4月23日(日) バスケットボール、春のリーグ戦、第1日目。 今日の自軍のメンバーは、50代4人、40代1人、30代2人、20代1人(大会唯一の女性)と自分。 初戦の相手は隣町のチーム。20代前半が4人と40歳前後が3人。 シュートは2本決ま…

クラブでのこれから

1月19日(木) 高3:2人 うちの近所で初参加のSくんと、5年ぶりにやって来たKくん。 (この日のことは前回のブログに書いた) 1月26日(木) 30分1人で練習して帰宅 2月 2日(木) 30分1人で練習して帰宅 2月 9日(木) 30分1人で練…

成果と老化(その3)

地元でのバスケ大会をこれまで一人で切り盛りして来たヒノハラくんが、何を思ったのか今年は地元4チームによる対戦を春秋通して6日間も行うと言う。 5月22日、その第1日目の初戦で5本のシュートが決まる。 相手は隣町の20代から40代前半までのチ…

成果と老化(その2)

10月30日(日) バスケットボール秋のリーグ戦、最終3日目。 55歳のヒノハラくん(チーム監督で大会主催者でもある)、61歳の私、55歳のKくん、50歳のNくん、30歳のHくん、Mくん、Kくん、25歳のKさん、23歳のKくん、と今回も異種…

成果と老化(その1)

9月18日(日) バスケットボール秋のリーグ戦、第1日目。 これから10月末まで、5月、6月、7月と3回に渡って開催された春のリーグ戦と同様に、地元3チームと隣町1チームとの対戦が繰り広げられる。 それにしても残暑が厳しい。 (この日は2試合…

白のリストバンド

「白いリストバンド持ってます?持ってない?じゃあ、用意しときます」 2年ぶりに当地で開催されるシニアのバスケットボール大会。これまでは赤いリストバンドをつけた50歳以上の得点が2倍となる地元ルールで行われていたのだが、今回から60歳以上は白…

終わりの始まりの始まり その7

7月7日(木) クラブB&Jの日 痛みがあって、まだシュートが打てない。 30分ほど左手で練習をして帰宅する。 7月10日(日) 3ヶ月に渡る春のリーグ戦、最終第3弾。 「顔は出すつもりだけど、右腕の調子がいまいちでプレイは無理っぽいです」 前日…

終わりの始まりの始まり その6

6月30日(木) 前々回からの続き 体育館から帰宅する途中で、「上(かみ)のスーパー」(町の中央から離れた上流にあるので我が家ではそう呼ぶ)に立ち寄ると、ちょうど店内に入ろうとしているヒノハラくんを見る。 お互い比較的近所に住んでいても体育館…

終わりの始まりの始まり その5

6月30日(木) 前回の続き 2020年の暮れを最後に、数回の例外を除いてクラブB&Jには誰も来ていない。それでも状況の変化を期待して体育館を開けることを続けていたら、いつの間にか1年半が過ぎてしまった。 いい加減に幕を下ろさなければならない…

終わりの始まりの始まり その4

6月26日(日) 夕方から日曜日のバスケ。ジャンケンで3チームに分かれる。 今日も隣町チームの20代の若者が数人来ていて、彼らは次から次へとシュートを決めるのに、自分のシュートはすべてリングに嫌われる。 安定している彼らも、安定しない自分も通…

終わりの始まりの始まり その3

6月19日(日) 3ヶ月に渡る春のリーグ戦、第2弾。 自分たちのチームは、先月大会のメンバーから50代が1人抜けて、40代と20代と高3の、3人が新たに参加という具合。 対戦は今回も2試合。 自分の結果は、1試合目に1本決めて、2試合目の得点…

終わりの始まりの始まり その2

6月12日(日) 夕方からバスケ。先月22日の大会からこれで3回目の日曜のバスケ(元ミニバス教室)になる。 一人二人とやって来て(集まるまで何人揃うのかはいつも分からない)、30分ほど各自でシュート練習などを行った後に、チーム分けをして8分…

終わりの始まりの始まり その1

5月22日(日) 第1試合、隣町のチームとの対戦。 それぞれ3~4分試合に出て、1クオーターで3本、2・3クオーターあたりで2本と、5本のシュートを決める。 ※ ※ ※ 「5月、6月、7月と続けて地元の4チームで大会をする」 この10年間、地元での…

イワミアーツプロジェクト

11月9日(火) 午後、湯里まちづくりセンター(島根県大田市温泉津町)へ行く。 代表の竹内くんと副代表の中山くんが展示会場の準備、そして東京から来たアーティストの本多くんとアシスタントの渡辺さんが展示作品の準備をしている。 竹内くん以外の3人…

11月5日(金)~10日(水)

11月5日(金) 翌日からいろいろと用事があるので、10日ほど続けた白ネギの出荷作業をいったん中断。今日までに12列あるうちの2列分を出荷した。 11月6日(土) 朝9時から午後3時まで、隣の地区にある檀那寺で報恩講(浄土真宗の仏事のひとつ)…

クラブと、土バス(どばす)

「土バス、行く?」 「土バス、行こうぜ」 土曜のバスケなので、そう呼ばれていた。 特に子供たちの間で。 23年ほど前、都会から帰郷したばかりのヒノハラくんが、当時7歳の長男と体育館でバスケをしたのが始まりだったと聞いている。 やがて、他の子供た…

郷土 10月1日(土)~12日(火)

9月下旬にあることを知り、それをきっかけにして創刊(1976)のころから最新刊まで我が家に数十冊そろっている「郷土石見」という年数回発行の論文集のようなものを、就寝前のわずかな時間に毎日少しずつ、古いものから順番にぱらぱらとページをめくってい…

4月24日(土)~27日(火)

4月24日(土) 晴れ 仕事は、圃場の耕起など。 夕方からバスケ。集まった4人各自でシュート練習。 4月25日(日) 晴れ 9時、郡のバスケ大会へ。(地元3チームと隣町1チーム) 「矢上中年隊」のメンバーは、自分と、50代半ばの同級生3人と、40…

顔マラソン

以下は、自分のウェブサイトである「いわみbubunサイト」にページを設けて載せていたもので、今回、そのサイトを改変するのに際して、捨てるのが惜しいから、こちらへ移動することにした。 (青文字をクリックすると、さらに楽しい) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ …

14年目の始まり(かもしれない)

4月1日(木) クラブB&J。 これで3ヶ月、先月の1回を除いて誰も来ない。 それでも、今日は誰も来なくてよかった。 自分自身として、越えておくことがあるから。 それを越えた後に、これからのことを考えようと思っているから。 4月3日(土) 50代…

4月3日(土)~4日(日)

4月3日(土) 晴れ 夕方から、バスケ。 中学生たちと大人たちとのゲーム。 2ゲーム目に1本だけ決まって、それから帰宅する。 夕食前に、一人で晩酌。 「さようなら50代、もう会うことはないだろう」 4月4日(日) 雨 午前、共同利用で更新したトラク…

3月15日(月)~16日(火)

3月15日(月) 晴れ 「土を掘るといろいろなことがわかる」と先月の農業講義で習ったので、1圃場だけ掘ってみる。なるほど、おっしゃる通り、であった。 ポンタさんの逝去を知る。 3月16日(火) 小雨 合間合間に、1日をかけてブログを書く。(お気…

2月27日(土)~2月28日(日)

2月27日(土) まずまずの天気(風は冷たい) 午前、所得税の申告をインターネットで行う。 午後、養蜂の仕事。 春を迎える最初の作業は「建成(けんせい)」と言って、冬を越した蜂(群)の枠をよりよい状態に並べ替えるもので、これから次の冬を迎える…