bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

名をもつということ

 

学び合い』っちゅー名は2007年の2月2日に決めたらしいでぇー。

 

へぇーそーかなぁー。わしゃーちょーどその年の3月に新聞で見て『学び合い』を知ったんよ。

 

その新聞にゃー群馬県の八幡小学校のことが書いたって、上越教育大学の西川純とかいう名もあったんよ。

 

そいでその西川純で検索してブログ読んだり『学び合い』の手引書ぉー読んだりしたんよ。

 

そいで、4月から入ってきた小学校2・3年の子どもらーと『学び合い』をやったんよ。

 

あんたなにやっとったん?

 

それまで3年ほどミニバスの低学年の相手ぉーしとったけど、なんか知らん行き詰っとってのぉー。

 

そいでかどうかぁー知らんが、今見てみりゃーその年の1月19日から練習記録をつけ始めとるんよ。

 

今読みゃー、今日はこれをさした、あれをさした、ゆーて書いとるわーな。

 

わしも、いろいろ工夫しとったなー。

 

そいでも、自分は一生懸命でも、子どもらーは乗ったり乗らんかったりしとったなー。

 

まー、昔のこたぁーえーわーなぁ。

 

おー、2月16日には、ミニバスの保護者会の懇親会しとるなー。

 

「実践でしめすしかない」とか書いとるわー。

 

なにがあったんかのー。

 

いろんなことが、あったのぉー。

 

3月12月のノートにゃぁ、こがーなことも書いとるでぇ。これネットで見たんよ。

 

”人間本来の欲望であり、はたらきである「つくる」ことを忘れ、手っ取り早く「与える」とか「理解させる」方向へ変わりつつある現代の教育方向は一見非常に能率的に見えて実はこれほど非効率な学習方法はない”

 

そいで、3月28日には、こがー書いとるなー。

 

「来期からは『学び合い』をとり入れたい。分かる者には分からない者のことは分からない」

 

そーかいなー、わしゃー、分からんけー分かる者のこたー分からんのー。

 

まー、がんばれやー。

 

(はい、頑張ります)