bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

遠い目標

 

『私としては、そういうつよい危機感をもった人たちが自然発生的に「学びと労働の拠点」を構築して、グローバル資本主義の放つ「圧倒的な合理性」に対抗するというかたちしか、短期的な戦略としては構想することができません。そして、そのような「学びと労働の拠点」は(中略)自然発生的・同時多発的に形成されつつあるのではないかと思っています』

内田樹さんが今日のブログにこう書いておられました。

 

私はそのなかの「自然発生的な学びと労働の拠点の構築」ということに、反応しました。

 

私は、そういうことを目標にしたいのだと思います。

 

ところで、私は今、100kmマラソンにエントリーしようとしています。

 

フルマラソンの42kmなら、それを目標として、その手段を案ずることなく講じることができました。

 

日常のなかで、その半分の距離の20kmとかを走って練習をすると言うことは実は容易いことなのです。

 

だけど、その距離が100kmともなると、それを達成するための手段が見えません。

 

あまりにそのスタートからゴールまでが遠すぎるのです。

 

手段が容易く手に入るようには思えないのです。

 

だけど、今はそこに魅力を感じています。

 

手段が容易く手に入らないような、遠い目標ということに。

 

それは、たとえば「100kmの完走」であり、あるいは「自然発生的な学びと労働の拠点の構築」という、遠い目標なのです。

(ちょっと、二つのことを無理やり結びつけたような文章ですけど、まあいいや)