bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

口直し / 先ほどは、たいへん失礼しました / いらいら

口直し

 

今日、私は病院の日直勤務でした。

 

朝9時ごろ、私の近所のあるお母さんが病院に来ました。

 

そのお母さんは、うちの息子は熱があるけど連れて来ていいだろうかと言いました。

 

私は、どうぞどうぞと言いました。

 

そうこうしていると、電話がかかりました。

 

病棟で勤務しているお母さんにつないで欲しいとの電話でした。

 

しばらくしてそのお母さんが2階の病棟から降りてきて、うちの子が発熱で受診するからよろしくと言いました。

 

また電話がかかりました。

 

子どもが熱があるので受診したいという電話でした。

 

私は、どうぞどうぞと言いました。

 

最初のお母さんが子どもを連れてやって来ました。

 

しばらく見ないうちにずいぶん大きくなって、と私は言いました。

 

その子は私の娘の同級生でした。

 

つづいて、電話してきたお母さんが子どもを連れて来ました。

 

やあやあ、君は私の娘の同級生ではないか、と私は言いました。

 

それから、病棟勤務の看護師さんの子どもが、おばあさんに連れられてやって来ました。

 

私はそのおばあさんに聞きました。

 

お孫さんって(私の娘と同じく)高2でしたっけ、と。

 

待合室に、私と、私の娘の同級生3人とその保護者が集まりました。

 

そこへ、外来の日直看護師さんが救急室から出てきました。

 

その外来の日直看護師さんも私の娘の同級生のお母さんでした。

 

(書きながら気がつきました。私を含め、このすべての登場人物の住まいは、長さ約500mの帯状の範囲のなかにあることを)

 

先ほどは、たいへん失礼しました

 

今日は病院の日直でした。

 

午前中は忙しかったけど、午後からは患者さんもなく、本を読むことができました。

 

読んだ本は「植芝盛平合気道」です。

 

植芝盛平合気道開祖です(この本で知りました)。

 

まさに、kenro223さんが自身のブログで引用されていた

 

『ブレークスルーというのは、喩えて言えば、日本地図しか持っていなくて、その地図上の自分の街の場所しか知らなかった人が、突然、東アジアの地図を差し出されて、「君の街はここだよ」と指し示されたような気分のものです。(中略)突然、あたりが開けたような感じがする。自分がどこにいて、どういう役割を果たしているのか、果たすべきなのか、それがそれまでとは違う、もっと広大な文脈の中で位置づけられる経験。それがブレークスルーです。(内田樹)』

 

的読書体験でした。

 

いらいら

 

保護者の一人として言います

 

教師のみなさんに期待しているのは

 

過程(がんばってまーす)

 

ではなく

 

結果なんです