bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

to be or not to be

 

食卓での晩酌中。

 

高3の娘が、お祖父ちゃん電子手帳は?と言っている。

 

高1の息子が帰宅する。

 

娘が弟に何か言っている。

 

シェークスピアの・・・」

 

何を言ったのかよく聞き取れない。

 

「聞いたことあるような、でもわからん」と、弟が答える。

 

やがて娘が私にきく。

 

「お父さん、"to be or not to be”ってわかる?」

 

「”生きるべきか死ぬべきか”じゃないんか」

 

炊事していた女房が、やったね、と私に言う。

 

「これで10年はもつかな」と私。

 

「いや、3時間ぐらいかな」とさらに私。

 

to be or not to be

 

在るべきか在らざるべきか・・・

 

一斉指導の、支配下のもとでの行動は、「to be」であろうとしているようで、じつは「not to be」のままでいることを望んでいるとしか思えない。

 

私は「to be」であり続けたいのです。