bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

自由参加の場

 

2018.12.6(木)

 

中3:1人、高2:1人、高3:4人、計6人(男)

 

間に2週おいてのクラブ(1週目はお休み、2週目は参加者なし)。

 

少なめな参加者。

 

中3の男の子が2年ぶりぐらいにやって来た。

 

2018.12.8(土)

 

夕方、バスケをやりに体育館へ。

 

高校生(ほとんどが3年生)10数人とおじさん数人とでバスケの試合。

 

私は2ゲームほどやって早めの帰宅。

(日記は以上、次は昔のこと)

 

2004年

 

4月

 

当時小5だった長男が所属していたミニバスのスポーツクラブに週2回(水・金)、保護者としての練習のお手伝いで行くと、クラブに入ったばかりの低学年を任される。

 

また、それとは別に、その長男と一緒に、私より6歳若いH君が毎週末に行っていたミニバス教室にも通い始める。

 

2005年

 

(とくに前年と変化なし)

 

2006年

 

4月

 

長男が中学生になり、私と長男はH君のミニバス教室に行かなくなったが、私は長男が引退した後のミニバスのスポーツクラブには引き続いて通い、この年度もまた新しく入ってきた低学年の相手をする。

 

2007年

 

2月

 

ミニバスのスポーツクラブの懇親会の宴席(私は指導者の1人として、H君はその年の保護者会の会長として出席していた)でH君に誘われて再びミニバス教室に(こんどは1人で)通い始め、小学生や、時には中学生たちとバスケのゲームをすることになる。

 

(長男と通っていた頃は基礎的な練習だけだったが、その後にゲームの時間を設けるようになり、やがて小学生のミニバス教室に中学生も来るようになった)

 

3月

 

新聞の朝刊で『学び合い』を知る。

 

4月

 

ミニバスのスポーツクラブでの低学年の指導について(かってに)180度方向転換する。

 

2008年

 

4月

 

ミニバスのスポーツクラブを辞めて、今のクラブを始める。

 

(過去のまとめは以上)

 

あのころから10年以上が経過しました。

 

私のクラブも、H君の教室も、その間にいろいろな変化がありました。

 

H君のミニバス教室は、最近では高校生たちと数人のおじさんたちがバスケのゲームをする場となっています。

 

私のクラブも、高校生たちが集う場になっています。

 

H君のミニバス教室(今ではミニバス・・ではなくなってる)も、私のクラブもともに「自由参加の場」です。

 

そして、それは、これまでも、これからも、どんどんと変化していく「場」でもあるのです。

 

(以上、願いを込めて)