bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

長いトンネルを抜けると

 

2月22日(木) 0人

 

厳冬の長いトンネルを抜けて1週間が経ちました。

 

1ヶ月ほど雪に覆われていたことが嘘のように、今では見える地面の方が多くなっています。

 

長いトンネルを抜けたと思ったら、前回のブログに書いたように、私の母の姉が亡くなりました。

 

それが先週の木曜日。

 

翌々日の土曜日が通夜で、日曜日が葬式でした。

 

その日曜日の朝に、今度は私の父の姉が亡くなりました。

 

私の父親には4人の姉がいるのですが、亡くなったのは2番目の姉で埼玉県に住んでいました。

 

埼玉県に住んでいるので子供の頃は(そして今でも自分にとってはしっくりとくるのですが)埼玉のおばさんと呼んでいました。

 

ここで話がちょっと前後します。

 

土曜日の夕方に、静岡県に暮らす父方のいとこが突然、我が家に訪ねてきました。

 

気ままな旅の途中とのことでした。

 

父親の1番上の姉(こちらは静岡のおばさん)の子であるいとこは幼少の一時期をこの町で暮らしていて、さらにはいとこの父親もこの町の出身でもあって、この土地に強い思い入れを持っています。

 

私と私の父母とは予定通りに私の母方のおばの通夜に行き、それが終わって帰宅してからいとこを交えての夕食をとり、いとこは我が家に泊まりました。

 

そして、その翌朝、いとこは言いました。

 

「今朝、埼玉のおばが亡くなったと連絡があった」

 

・・・

 

白ネギ(長ネギ)は7割ほど収穫したところで雪の中に埋まってしまい、残りの3割は融けた雪の中から無残な姿を現すことになりました。

 

被害の少ないものについては「雪中ネギ」として出荷はできるのですが、減収は免れません。

 

圃場に立ってため息をつきながら、商品になりそうなものを選んでは抜き取る作業を行っています。

 

あれだけ苦労して育てたものが、この有様です。

 

ミツバチの方も、10箱ぐらいは冬の寒さを乗り越えることができなかったようです。

 

冬を乗り越えることができる蜂群(巣箱の中の蜂の群れ)をつくることも養蜂の重要な技術なのです。

 

・・・

 

クラブは2週続けて参加者がありませんでした。

 

2週続けて、というのはこの10年の内で初めてです。

 

30分ほど1人でバスケ練習をして帰宅しました。

 

・・・

 

寒い日は続いています。

 

厳寒のトンネルを抜けてもまだ春は来ません。

 

この先にはどんな光景が待っているのでしょうか?