bunbunの記

カテゴリー クラブB&J、活動の様態、私的な事々、非日常的な、奇妙な偶然、その他

クラブB&J

近況など

6月25日(木) 大人2人 先々週、先週、と2週続けて二十歳前の地元の子6人がクラブに来たのですが、今回はそのうちの2人だけが来ました。 1人は地元で就職していて、もう1人はコロナの関係で東京の学校へは行かずに自宅でオンライン授業を受講してい…

ありがとう、またやろうぜ

6月14日(日) 夕方、体育館へ行く。先日のクラブで「Hくんがやってるバスケも次は日曜の5時からやるそうだから来ればいいよ(前回のブログ)」と声を掛けた大学生などの5人(下記のH・I・J・K・L)も「僕ら来てもよかったんですか」と言いながらやっ…

コロナ禍の時代に

6月11日(木) 高2:2人、大人6人、計8人 1年前とこの春に高校を卒業した6人がクラブに来ました。中・高時代にクラブに来ていた面々です。 その内訳は、2人が県内某大学の2年生、1人が東京の専門学校2年生、1人が地元での就職2年目、1人がこ…

折り合い

6月4日(木) 高2:6人、高3:2人、計8人 高2の4人 : 1ヶ月半ぶりの再開だった先週のクラブに来ている「初めてではないが常連でもないという感じの3人」(前回のブログ)に、似たような経歴の子がさらに1人加わって今回もまたバレーボールを始…

クラブ再開

新年度最初のクラブだった4月2日には、1年前に高校を卒業した町内外の子供たち(いや、もう大人たち)が7人もやって来た。 新年度2回目の4月9日には、高校生で常連の新3・2年生に加えて、入学式の当日だというのに町外県外からの入学生が3人もやっ…

不安定な再開へ

5月21日(木) 体育館利用の自粛要請があったのが4月13日(月)のことで、それから今日まで6回のクラブができなかった。 昼過ぎにふと思って体育館を管理している公民館に電話して問い合わせると、明日には話し合いが持たれて今後の方針が決まるとの…

近況日記

今は5月9日土曜日の夕方。 体育館はとりあえず今月末まで使えない。 木曜の私がやっているクラブはないし、土曜か日曜にいつも行っていたバスケの集いもない。 だから、いつもなら早めに切り上げる農作業も、時間を気にせずに続けることができる。 あ、行…

コロナの時代

4月24日(木) 昼過ぎ、地元の体育館を管理している公民館の主事から電話があった。 「5月6日まで体育館使用の自粛をお願いしているところなのですが、5月6日までというのを当面の間に変更ということで・・・自粛要請解除になればまたお知らせします…

立つ場所は同じでも

4月13日(月) 夕方、地元の体育館を管理している公民館の主事から電話があった。 「この状況なので・・・5月6日まで体育館使用の自粛をお願いしているところなのですが・・・」 「それは、まあ、しかたがないでしょう」 早速、地元高校に電話する。 「…

新学期

[現状] 4月7日(火) 緊急事態宣言 (5月6日まで。対象:東京都、大阪府、埼玉県、千葉県、 神奈川県、兵庫県、福岡県) 4月8日(水) 町内小・中・高等学校始業式(小中学校は1ヶ月ぶりの再開) 県立高校部活再開(町内中学校も部活再開のようです…

13年目と1年ぶりと、そして60年目の春

4月2日(木) 子ども:2人、大人:1人、去年の高校卒業生:7人、計10人 (クラブは13年目を迎えた) 体育館の前に数台の車と数人の人影が見えた。 そのときには何かの団体が終わったばかりなのかと思ったのだけど、車から降りると、おっちゃん久し…

演劇公演から参加者のないクラブを経て裁判傍聴へ

3月22日(日)演劇公演 11:00 今回の公演会場とした、昨年の暮れに近くにできたばかりのゲストハウスへ行き、演者を迎える。 演者の西藤将人さんは、島根県雲南市を拠点とする劇団ハタチ族の代表であって、その劇団あるいは西藤さんは近年こんな活動…

けがの功名的な(?)

現状 現在まで、島根県内では新型コロナウィルスの感染者は見つかっていない。 地元小中学校は引き続いて休業中。地元県立高校は授業のみ継続(部活動はない)。 3月19日(木)クラブ 子ども:7人、大人:2人 計9人 (←現状的にしばらく表記の仕方変更…

入院のあとのクラブ

3月9日(月) 朝食より、お粥、うどん、バナナ、ヨーグルト、プリンのみ。 日中は昨日までに続いて倉庫などの片付けをする。 夕食(うどん)をとり、日課の犬の散歩を終え、午後9時に下剤(?)を飲む。 3月10日(火) 朝、病院へ行く。そこは、今から…

コメント欄

【現状】 2月27日(木) 首相が新型コロナウィルスの感染拡大防止のために3月2日から春休みまで全国の公立小中高を休校とするよう要請。 3月2月(月) 当町、高等学校卒業式(卒業生、保護者、教員のみで実施) 3月3日(火) 当町、小中学校休業開…

お別れのゲーム

2月27日(木) 高1:4人(地元)、高2:4人(地元)、高3:5人(地元2、寮生2) 計13人 高校の期末試験は昨日で終わり。卒業式は4日後の3月2日月曜日。 まず来たのは地元の高1の2人。 そのうちの1人は小学5~6年の頃にいつも来ていて、…

地元の子

2月20日(木) 高3:3人 明日から高1と高2は期末試験。高3の寮生たちは誰もが帰省している。地元の高3たちは1月中頃を最後にほとんど来ない。だから、今日は一人で練習して早々に帰宅することになるかもしれない。 体育館に着くと、入り口に座る黒…

高3の寮生はいよいよこれで最後でしょう

2月13日(木) 高1:3人(地元2、寮生1)、高2:2人(寮生)、高3:1人(寮生) 計6人 「久しぶりに来ました」 「久しぶりだね。まだ、おったんだ?」 「はい」 「同級生、ほかにもだれか来るの?」 「さあ」 「寮にはもうあんまりおらんのだろ…

ひとり、ふたり、さんにん、よにん

2月6日(木) 高1:1人(寮生)、高2:1人(寮生)、高3:2人(地元、寮生)計4人 ひとり (午後6時過ぎ) 卒業の日も近づき、さみしい季節になりました。 でも、体育館から外を見ると、日が長くなっていることに気がついたりもします。 早速に、…

続けるちから

1月30日(木) 高1:2人(地元1、寮生1)、高2:2人(寮生)、高3:4人(地元1、寮生3)、大人:1人、計9人 さて、いよいよ高3の寮生は自由登校になってほとんどが帰省しているだろうし、高1・高2のクラブ参加者はみな6時30分まで部活…

とりあえずのお別れとこれからの算段

1月23日(木) 高1:1人(寮生)、高3:5人(寮生)、計6人 外は暗い。 体育館のほんの一部だけ灯りをつけてバスケのドリブルをする。 3年生はセンター試験が終わって自由登校になったので、寮の子たちは帰省していて来ないだろうし、参加者が少な…

高3は来ない

1月16日(木) 高1:1人(寮生)、高2:5人(地元3、寮生2)、計6人 高3のうちで今週末のセンター試験を受けない者たちは、ただいま期末試験中とのこと。 最近クラブに来ている高3たちは進路が決まっているのだろうからそれに該当する(のだろう…

13年目の年を迎える

1月9日(木) 高1:1人(寮生)、高2:1人(寮生)、高3:8人(地元4、寮生4)、計10人「お待たせ」「いや、そんなに待ってません。あ、明けましておめでとうございます」「おめでとうございます。4月からはいよいよ(以下、彼の進路先について…

帰郷中につき

12月26日(木) 高3:1人、大人:3人、計4人 少し間があったので車のなかで待っていると、私の前を車が通過して同じ駐車場に止まりました。 6時になったので車から降りると、その車からもいくつかの人影が降りて私の先を体育館の入り口へと向かい、…

お別れの前に

12月20日(木) 高1:1人(寮生)、高2:1人(寮生)、高3:10人(地元5、寮生5)、計12人 【 午後6時前 】 体育館に行くと、高3の2人(地元と寮生)が先に来て入り口のところで私が来るのを待っていた。 ・・・高校生たちが先に来ている…

歳月

12月12日(木) 高1:2人、高2:1人、高3:8人、計11人(男) ・・・高3は1人を除けば、最近のいつものメンバー。 「久しぶりだね。いま高3なん?」 「うん」 「中学校以来だっけ」 「いや、小学校以来。中学校は部活ばかりしとったけえ」 「…

バドミントンがいっぱい

12月5日(木) 高1:1人、高2:3人、高3:7人、計11人(男) 3週間ぶりのクラブです。 まずは高3の7人がやって来ました。(地元の子が3人に寮生が4人) 数人の子に聞いてみると、卒業後の進路が決まった子もいれば、そうでない子もいて、落…

近況

11月28日(木) 0人 高校は期末テストの真っ最中。 30分ほど1人でバスケの練習をして帰宅。 軽い運動と、その後の休息にはなりました。 ところで、先週末からはこんな状況です。 金曜日:広島菜の出荷第一日目 土曜日:土師ダム湖畔マラソン大会10…

最近の子供たち(あるいは子供たちの昔と今)

11月14日(木) 高1:2人、高2:1人、高3:7人、計10人(男) まずやって来たのは、高3が6人と高1が1人。(( )はクラブ初参加の時期) 高3 Aくん : 地元、元バドミントン部、(小1のとき) Bくん : 地元、元バドミントン部、(小学…

自主練習

11月7日(木) 0人 午後6時には外は真っ暗。 広い体育館には私1人。 期末考査は3週間ぐらい先だし、なんでかなと思っていたのだけど、翌日になって思いついたことがあって高校のウェブサイトを見てみると、行事予定のコーナーにやっぱりありました。 …